プレスリリース
2022年6月14日
お子様向けポンチョ「どこでもポンチョ “amedama(あめだま)”」の試験販売について
〜「雨がキライだなんて誰が言った?」〜
東レ合繊クラスターのエンドプロダクツ分科会(委員長会社:丸井織物(株)(本社:石川県鹿島郡中能登町))は、お子様向けポンチョ 「どこでもポンチョ “amedama(あめだま)”」を開発し試験販売を開始します。
「どこでもポンチョ “amedama”」は、「あめだま(雨)を快適に楽しもう」、「交通災害から身を守ろう」をコンセプトに、お子様が雨の中でも快適に、また、夕暮れ時でも安全に過ごせるように、北陸を中心とする繊維産地の老舗のプロ集団が作った新感覚のポンチョです。
どこでもポンチョ “amedama”
「どこでもポンチョ “amedama”」には、遠くからも着ているお子様に気が付きやすいよう、視認性を高めた反射プリントを施した生地を使用しています。また、ボタンレスなど、お子様が着やすいよう配慮された工夫が施されています。さらに、防風、防水、撥水性能はもちろん、生地が薄くソフトでしわになりにくく、また、乾きやすいため、洗濯やお手入れも簡単です。軽くてコンパクトに畳めるのでポケットに簡単に収納することができます。
どこでもポンチョ “amedama” 紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=-48KIjqrpR4
本製品は、クラウドファウンディング “Makuake(マクアケ)”を通じて、6月14日(火)より7月13日(水)までの間、開発支援プロジェクトとして試験販売を実施します。販売予定価格は7,500円(税込み)とし、早期応募割引をご用意しています。販売数量は120着を予定しており、目標に達成した場合は12月にお届けいたします。
*販売の詳細はMakuakeの当プロジェクトサイトをご覧ください。
東レ合繊クラスターは、2004年に創設された企業集団です。北陸を中心とした繊維産地の各社が持つ高い技術力を連携し結集することで、日本の高感性・高機能テキスタイルの国際競争力を高めて輸出を拡大し、国内繊維産業の復権と活性化を達成するために、様々な活動に取り組んでいます。
東レ合繊クラスターのエンドプロダクツ分科会では、高機能な合繊素材と会員各社の持つ高い繊維加工技術を駆使して最終商品を開発し、自ら販売することを目的に活動しています。
これまでも、交通災害の防止や災害へ備えとして、コート、ベストやビブスなど、「安心・安全」な防災用品の開発に取り組んでいます。今後とも、繊維産業の新たな事業モデルを構築し、様々なニーズに対応する素材を使用した製品をご提案してまいります。
今回のプロジェクトと商品の概要は以下の通りです。
記
1. | 商品名 | : | 「どこでもポンチョ “amedama(あめだま)”」 |
2. | 販売ルート | : | クラウドファウンディングサイト “Makuake”(マクアケ) https://www.makuake.com/project/amedama/ |
3. | 販売数量・販売金額 | : | 計120着 (1) 一般 7,500円(税込み) (2) 超早割(10%OFF) 6,750円(税込み) 40名限定 (3) 早割り(5%OFF) 7,125円(税込み) 40名限定 |
4. | プロジェクト期間 | : | 6月14日(火)〜7月13日(水) *プロジェクトが達成した場合は12月に発送 |
5. | 商品の主な特徴 | : |
(1)光の反射で見つけやすく | ||||
フードと、袖口や裾のトリミングテープに視認性の高い蛍光カラーを採用し、また、正面と背面に再帰反射プリントを加工しています。そのため、光の反射効果により、ライトをあてると暗いところでも見つかりやすくなります。 | ||||
|
||||
(2)お子様が着やすく、見分けやすい |
||||
着る時に引っ掛かりにくいポンチョタイプのデザインです。後ろ身を広く長くしているため、ランドセルやリュックの上からも着用可能です。 |
||||
(3)軽量で持ち運びやすい | ||||
防風、防水、撥水加工を施した素材です。また、生地が薄くソフトでしわになりにくく、また、乾きやすいため、洗濯やお手入れも簡単です。約70gの軽さとコンパクトな仕様のため、大き目のポケットに簡単に収納できます。(撥水効果の維持にはお手入れが必要です。) | ||||
|
◆商品仕様 ・素材: ナイロン ・サイズ: フリー (身長90〜120cm、年長〜小学校低学年用) ・重さ: 約70g |
![]() |
◆使用上の注意
・この商品は撥水に優れた素材を使用しております。長時間のご使用や高水圧には対応していません。
・撥水加工は繰り返しの使用により撥水性能が低下する場合があります。
・先の尖ったものやざらついたものに接触すると生地が破れる場合があります。
・色褪せや変色することがありますので、光の当たらない場所に保管してください。
◆洗濯方法について
・洗濯時は必ず洗濯表示をご確認ください。
本商品の生産者について
〇丸井織物株式会社 (所在地:石川県鹿島郡中能登町)
石川県中能登町にある創業80年以上のテキスタイルメーカー。
国内最先端のIoT工場で、各工程のトレーサビリティ可能な生地で高品質生産を実現。普段の暮らしをよくするような生地を日々設計・開発し、国内外様々なスポーツ・アウトドアブランドへ提供。
https://www.maruig.co.jp/
〇テックワン株式会社 (所在地:石川県能美市)
創業58年を迎える石川県の生地染色加工メーカー。
生地への特殊機能加工を得意とし、大手アウトドアや有名ウィンターアパレルに採用され続ける技術力と品質を持つ。
http://www.tecone.co.jp/
〇株式会社前垣 (所在地:石川県金沢市)
石川県金沢市で創業100年を超えるレインウェア、レインアイテムなどの企画・開発・製造・販売を行うメーカー。
「ワークウェア」「OEM」「アパレル」の三事業を軸に、お客様がより快適に過ごすことが出来るものづくりを日々追求している。
https://maegaki.com/
(ご参考)
東レ合繊クラスター ウェブサイト
http://www.gosen-cluster.com/